ポピュラーピアノ即興演奏コース(指導要綱P.B.E.Syllabus™を使用)

 

ポピュラーピアノで用いられる演奏スタイルは、現代の即興演奏テクニックを集約したもので、それを用いてあらゆるコンテンポラリー音楽の演奏が可能です。クラシックピアノではすべての演奏音が楽譜で指定されていますが、ポピュラーピアノでは曲の基本構造のみに基づいて、そこに演奏者が思うままの装飾を加えて演奏します。同じ曲でも実に様々なスタイルで演奏することが可能です。ポピュラーピアノの即興演奏という創造性豊かな芸術を学び、あなた自身の即興スタイルを見つけてみませんか?

※ P.B.E.Syllabus™はPBEミュージックスクールの登録商標です。

 

 

ポピュラーピアノ即興演奏コース( P.B.E.S ™レベル1~4 )のコース期間は、個人の希望や学習ペースにより異なり、音楽経験をお持ちであれば、より短い期間で修了することも可能です。レベル4修了後は、より高度な演奏技術を目指す方のためにP.B.E.S ™上級者向けのプログラムをご用意しております。なお、ポピュラーピアノ即興演奏コース全般において、ご要望に応じてP.B.E.Syllabus™の学習ステップを自由にカスタマイズして進めることが可能です。

 

 

 

P.B.E.S™ - レベル1の目標

 

1:1課 |音楽表記の基本

1:2課 |姿勢と運指

1:3課 |サステインペダルの使い方

1:4課 |単音メロディの弾き方

1:5課 |トライアド レベル1

1:6課 | (1 + 3 + 5) ブロックコード

1:7課 | (1 – 5 – 8) ブロークンコード

1:8課 | (1 – 5 – 10) ブロークンコード

1:9課 | (1 – 5 – 1 – 3 - 5)ブロークンコード

1:10課 |左右の手の連携、及びリズム練習

1:11課 |C(add2)を使った曲のエンディング

1:12課 |イヤートレーニング レベル1

 

 

 

P.B.E.S™ - レベル2の目標

 

2:1課 運指テクニック

2:2課 サステインペダルの効果的な使い方

2:3課 9thノート

2:4課 コード転回の基本

2:5課 ツーハンドパターン

2:6課 ブロークンコードテクニック1 (ブロークン)

2:7課 ブロークンコードテクニック2 (ブロークン + ブロック)

2:8課 ブロークンコードテクニック3 (ブロック + ブロークン)

2:9課 左手のインターバルの基本

2:10課 ブロックコードバリエーションの基本

2:11課 「クローズな奏法」 と 「ワイドな奏法」

2:12課 オクターブディスプレイスメント

2:13課 オンコード

2:14課 右手によるメロディハーモナイズ

2:15課 トライアド パート2

2:16課 コード進行を用いたエンディング(パート 1)

2:17課 スケールの応用

2:18課 レベル 2 リズムトレーニング

2:19課 レベル 2 イヤートレーニング

2:20課 付属文書 A (レベル1まとめ)

 

 

 

P.B.E.S™ - レベル3の目標

 

3:1課|ヴォイスリーディングの応用

3:2課|16ビートパターン

3:3課|アプローチノートの基本

3:4課|即興演奏の元となるモチーフ

3:5課|複合拍子(12/8)

3:6課|グリッサンド

3:7課|ロックピアノスタイル

3:8課|ロックンロールスタイル

3:9課|コンピングを伴ったソロ

3:10課|より複雑なコード進行を用いた曲のエンディング

3:11課|イントロの作り方

3:12課|その他のコード進行

3:13課|メジャー7th、ハーフディミニッシュ

3:14課|ダイアトニック7thコードのフォーム

3:15課|24個のメジャー・マイナースケール、および調合

3:16課|テンション

3:17課|sus4コードの応用

3:18課|即興演奏におけるトライアドの代用

3:19課|メジャー・マイナーリハーモナイズ

3:20課|コードの機能と置き換え

3:21課|スラッシュコードの応用

3:22課|3音のハーモナイズ

3:23課|メロディーリズムのアンティシペーション

3:24課|コードの結合

3:25課|9thノートを使ったフィルや装飾音

3:26課|スケール音のランを使ったフィル

3:27課|リズムのあるブロックコードを使ったフィル

3:28課|16ビートリズムと3連符基本トレーニング

3:29課|レベル3イヤートレーニング

 

 

 

P.B.E.S™ - レベル4の目標

 

4:1課|ペンタトニックスケールを用いた即興演奏

4:2課|ブルーススケールを用いた即興演奏

4:3課|即興演奏におけるアジアおよびその他の異国スケール

4:4課| 即興演奏におけるii-V-I進行

4:5課|ヴォイシングの使い方

4:6課|ポリコード

4:7課|オクターブジャンプ

4:8課|右手のアプローチノート

4:9課|コモンノート

4:10課|メロディーハーモナイズ上級フォーム

4:11課|メロディーアンティシペーション

4:12課|メロディーディスプレイスメント

4:13課|モジュレーション

4:14課|ポピュラー音楽リハーモナイズ上級フォーム

4:15課|高度なコード進行による曲のエンディング

4:16課|思い通りの即興演奏と耳による演奏

4:17課|スイングリズム

4:18課|レゲエリズム

4:19課|ラテンリズム

4:20課|R&Bスタイル

4:21課|ジャズ理論の基本

4:22課|レベル4リズムトレーニング

4:23課|レベル4イヤートレーニング